機敏な山猿ドリブラー|立花和夫の評価/性能【キャプテン翼たたかえドリームチーム】

キャプテン翼たたかえドリームチーム攻略
スポンサーリンク

【機敏な山猿ドリブラー】評価と基本情報

『キャプテン翼たたかえドリームチーム』に登場する【機敏な山猿ドリブラー】の評価や性能を掲載!
選手の使い方やステータスをもとに総合評価もしているので、攻略に役立てよう!

総合評価

A

自動パスカット強化や自動パスカット弱体化で相手の動きを封じることができる。
また、マッチアップでは必殺技封印で読み勝ちやすく、負けても混戦の代償が発動するので次に繋がる守備ができる。
基本ステータスが低いため強キャラには読み勝ってもゴリ押しされる可能性が高いので、相手によって混戦の代償を付与したい場合にマッチさせる使い方もできる。
必殺技伝授用で置いておく事も良い。

【伝授したい必殺技一覧はこちら】

属性
ポジションOMF・DMF
国籍日本
所属/チーム全日本(GOLDEN-23)
チームスキル超団結【力・日本&5人以上】
力属性の日本選手が5人以上いると、全パラメータ+25%
特技自動パスカット強化(80%)
自動パスカット時、一定の確率で必殺技が発動する(消費スタミナ:0)
必殺技
ドリブル【S】高速ジグザグステップ威力480
スタミナ280
【S】ムササビパスカット
威力440
スタミナ355
【A】山猿タックル威力315
スタミナ325

※必殺技はレベルMAX時の数値

潜在スキル
力属性の日本選手が2人以上いると、全員のパラメータ+5%
必殺技威力アップ
パスカットの必殺技威力+10%
必殺技封印
マッチアップ相手のドリブル、タックルの必殺技いずれか1つ封印(発動率70%)
自動パスカット弱体化
相手チームは、自動パスカット強化による必殺技発動確率-15%
混戦の代償
マッチアップで負けた場合、マッチアップ相手は次の必殺技使用時に必殺技威力-5%(GKを除く)

コメント