キャプテン翼たたかえドリームチームのリーグ戦について詳しく解説しています。
リーグポイントを多く稼ぐコツも紹介していますので参考にしてみてください。
リーグの基本情報
リーグ戦には階層があり、最初はDからスタートします。
最高階層はSSで、階層により強さも報酬も変わります。

開催期間は1週間で、試合は1日に3回と回数が決まっており、毎日14:00に回数リセットされます。
対戦相手は同じ階層から5チーム自動選出され、試合の勝敗による獲得ポイントで降格、残留、昇格が決まります。
選出されたチームの総合力やバフ、デバフの%、相手選手の情報を確認しながら対戦相手を決めることができます。
※バフとは(チームスキル、潜在スキルによる自チームのパラメータアップ)
※デバフとは(潜在スキルによる相手のパラメータダウン)
相手チームの操作は自動となりますが、自チームはマニュアル操作可能です。
リーグ報酬で、リーグメダルや夢玉など様々な報酬があるので、積極的に参加していきましょう。
リーグポイントについて
リーグポイントをより多く稼ぐコツがあります。

自チームポイントの詳細は上記をタップすると確認できます。
ポイント稼ぎに必要な情報を大きく分けるとこんな感じです。
①試合に勝利
②マッチアップで読み勝つ
③スタメンの属性を統一
④チーム全員を同じ地域に統一
⑤スタメンでFWとOMFにシュート値10000以上の選手が5名以上いる
⑥ スタメンでOMFとDMFにパス値10000以上の選手が5名以上いる
⑦スタメンでDMFとDFにタックル値が10000以上の選手が5名以上いる
⑧スタメンでGKのキャッチまたはパンチ値が10000以上の選手がいる
⑨チーム全員が限界突破している
⑩スタート時に絆のバフ合計が40%以上
⑪スタート時に絆のデバフ合計が30%以上
⑫スタート時に絆の自動パスカットが合計30%以上
⑬スタート時に絆の自動ブロックが合計30%以上
⑭チーム全員のメイン必殺技レベルがMAX
⑮チーム全員のレアリティがURでレベルMAX
⑯チーム全員が潜在覚醒している
最高得点を挙げていますが、もっと細かくポイントの振り分けはあります。
すべてを当てはめるのは難しいので、まずは自分のチームが何番に当てはまっているか確認してみてください。
順番に当てはめていきながら編成し、高得点をたたき出しましょう!
まとめ
まずは勝たなければならないので、単純に高得点を出すチームを編成すればいいわけではありません。
自分の持っている選手の特性を活かし、戦略を立てながら階級を上げていくのも楽しみのひとつです。
コメント